メインメニュー
トップ

【頂点】天然ダイヤモンドルース 1.01ct Dカラー フローレス Ty

[●]

GIA鑑定書付 1.01ct D FL Type2a ダイヤ ダイヤモン


商品価格:1880000円
レビュー件数:0
レビュー平均:0
店舗名:美しいジュエリー
ジャンルID:207030
<購入ページを表示>

[商品名称]

【頂点】天然ダイヤモンドルース 1.01ct Dカラー フローレス Type2a エメラルドカット GIA鑑定書付 / フローレス 1カラット



[キャッチコピー]
GIA鑑定書付 1.01ct D FL Type2a ダイヤ ダイヤモンド直輸入メーカーが作る本当に美しいジュエリー

[商品説明]
D-FL-DIAMOND頂点 1.01カラット Dカラー フローレス エメラルドカット タイプ2a ダイヤモンドの頂点 何事にもその頂点というものが存在します。最も美しいもの、最も優れたもの、最も高価なもの、最も稀少なもの。多種多様にわたるダイヤモンドの場合、その美しさの観点は様々ですし、価値の捉え方も一様ではない。しかし、その頂点の一つは、まちがいなくこの、Dカラー フローレス タイプ2aです。Dカラーは、何も混じらない無色の最高のカラー。フローレスは、内包物の全くない最高の透明度。内包物の全くない澄み切った輝きは、ダイヤモンドの美しさの一つの頂点と言ってよいでしょう。やはり最後にたどり着くのは、このグレードなのでしょうか。 1.01カラット Dカラー フローレス 1.01カラットのエメラルドカット、Dカラー フローレス。サイズは、縦6.70mm、横4.94mm、深さ3.34mm。ほぼ理想的なサイズと言ってよいでしょう。“ほぼ”というのはなぜでしょうか。それはファンシーカットには、“これが完璧なカットである”という正解がないからです。 ファンシーカットには、ラウンドブリリアントカットと違って、カットグレードの総合評価がありません。それは、ラウンドブリリアントカットと比べてもあまりにもカットを決定する要素が多すぎて、どんな場合に最も美しく輝くかということを定量化できないからです。たとえば、縦横の長さの比率でも、だいたいこのくらいが理想的と言われている数値はあっても、実際にはその評価は各自の好みに相当左右されます。また縦横の比率は同じでも、シェイプを形作るカーブの形状は無限にあります。さらに、ラウンドブリリアントカットのように上下左右が対象である“円”と違って、ファンシーカットでは、各ファセットが取り得る形状の範囲がとても広いのです。 しかし、定まった評価方法があるかないか、は別として、そのダイヤモンドが美しいかどうかは、もちろん判断できます。 澄み切った透明感、最高の輝き この1.01カラットのエメラルドカットは、テーブルの大きさ、全体の深さ、各ファセットの形と大きさ、どれも申し分ありません。数えきれないほどのダイヤモンドを見てきた私たちの意見としても、間違いなくトップクラスのカットの一つと言えます。 エメラルドカットは、ブリリアントカットとは違い、長方形のファセットが段状に入っているため、透明感のあるシャープな輝きを放ち、中央の広いテーブルは、まるで鏡のように光を反射します。しかし平らな面が広いために、内包物が多いとそれが目立つという特徴もありますが。しかしこの1.01カラットのエメラルドカットは、純白のDカラーと、内包物の全くないフローレスと相まって、吸い込まれるような、澄み切った透明感を感じることができます。それは時間を忘れて見とれるほどの美しさです。 前述のようにファンシーカットでは、カットのプロポーションを評価する項目はありませんが、フィニッシュ(仕上げ)に属する項目として、ポリッシュとシンメトリーという評価項目があります。 ポリッシュとは、ファセットの表面の研磨状態をあらわします。 シンメトリーとは、ダイヤモンドの輪郭、ファセットの形、配置、並びの正確さのことです。 この1.01カラットのエメラルドカットは、ポリッシュも、シンメトリーも、最高評価の“エクセレント”です。 ジュエリーを制作します この1.01カラットのエメラルドカット、もちろんルース(裸石)の状態でお買い上げいただくこともできますが、ジュエリーを制作させていただくことも可能です。その場合、別途ジュエリー制作料金をお見積りさせていただきます。デザインは基本的には私たちのこのサイトに掲載されている1カラットのエメラルドのカットのジュエリーの中からお選びいただきます。現在売り切れになっているジュエリーのデザインでも制作可能です。まずはこの商品ページの「お問合せ」からご相談いただければと思います。 Dカラーとは ダイヤモンドのカラーは、無色のDから始まり、E、F…とアルファベット順にだんだんと色が濃くなり、最後はライトイエローやライトブラウンとされるZまであります。Dカラーは、何も混じらない無色の最高のカラー。Dカラーは大変稀少性が高いカラーのトップグレードです。カラーは肉眼でその差が判別しやすい要素なので、できればトップカラーである無色のDカラーを選びたい。最高品質とされる無色のDカラーの輝きは、誰の目にもはっきりと純白の美しさが感じられます。本当に美しい輝きです。 フローレスとは クラリティとは、ダイヤモンドの「透明度」を表します。天然のダイヤモンドはそれが生成される地球内部の状況によって、結晶の過程で様々な不純物を取り込みます。この内包物が多くなると透明感が欠け、輝きが十分に発揮できず、価値が下がります。内包物が少なくなるにつれ、産出量も少なくなり、稀少性が高くなります。 フローレスは奇跡的にもそういう不純物と巡り合わず、純粋に結晶したダイヤモンドです。 10倍の倍率で検査して、ダイヤモンド内部に内包物は一切なく、またダイヤモンドの表面にも微かな擦り傷なども全く発見できないダイヤモンドがフローレスとグレーディングされます。ダイヤモンド本来の透き通った美しさを持つ純粋な結晶。まさに奇跡の結晶と言えるでしょう。 タイプ2aとは ダイヤモンドは、窒素が含有されるタイプ1と含有されないタイプ2に分類されます。タイプ2ダイヤモンドは全ての宝飾ダイヤモンドの産出量の2%未満とされています。タイプ2のダイヤモンドはさらにホウ素を含まないタイプ2aとホウ素を含むタイプ2bに細分化されます。タイプ2aダイヤモンドは化学的にもっとも純粋であり、非常に高い光学的な透明度を有すると言われています。このダイヤモンドには、GIAの発行した、タイプ2a証明書が付属しています。 世界最大の鑑定機関、GIAの鑑定書付きで安心です GIAの正式名称は「Gemological Institute of America」。日本語では「米国宝石学会」です。アメリカのカリフォルニア州に本部を置き、世界13ヶ国14の都市に支社を展開する、世界最大の宝石学の研究、教育、鑑定、鑑別機関です。ダイヤモンドの品質評価基準である4CはGIAが考案したもので、現在、世界的に最も普及した評価基準となり、ダイヤモンド取引の指標となっています。また、GIAが提供するGIAダイヤモンドグレーディングレポートは国際的に最も信頼されている鑑定書です。サザビーズ、クリスティーズなどの有名なオークションに出品されている宝石や宝飾品の多くには、GIAの鑑定書が付いています。 使用宝石 天然ダイヤモンド 状態 新品 シェイプ エメラルドカット カラット 1.01カラット カラー Dカラー クラリティ フローレス サイズ 6.70mm×4.94mm×3.34mm 鑑定機関 GIAの鑑定書、タイプ2a証明書付き ダイヤモンドのガードルにGIA番号の刻印あり ※お使いのモニターの発色具合によって、実際のものと色が異なる場合が ございますが、可能な限り実際の色に近い画像を使用しております。

<購入ページを表示>

TwitterでシェアするFacebookでシェアする
1;明細 表示中
Powered by おもいつき広場© 2001-2025 iexcl Project