メインメニュー
|
トップ
松下幸之助の死生観 成功の根源を探る/川上恒雄【3000円以上送料無料】
[●]
商品価格:2310円 レビュー件数:0 レビュー平均:0 店舗名: bookfan 1号店 楽天市場店ジャンルID: 101934< 購入ページを表示> [商品名称]松下幸之助の死生観 成功の根源を探る/川上恒雄【3000円以上送料無料】[キャッチコピー] [商品説明]著者川上恒雄(著)出版社PHP研究所発売日2024年03月ISBN9784569856605ページ数242Pキーワードまつしたこうのすけのしせいかんせいこうのこんげん マツシタコウノスケノシセイカンセイコウノコンゲン かわかみ つねお カワカミ ツネオ9784569856605内容紹介松下幸之助の経営論の主著『実践経営哲学』では、20項目にまとめられた経営の心得の一つに「自然の理法に従うこと」とあるだけではなく、他項目にも通底して「自然の理法」(あるいはその同義語)の概念が繰り返しみられる。とはいえ、「自然の理法」が経営論の文脈であまり注目されてこなかったのは、宗教的で得体のしれない概念であったことに原因の一つがあるだろうと著者は説く。本書は、松下幸之助の根底にある人間や世界に対する見方や考え方を、「死生観」をキーワードにして著者なりの解釈でまとめたものである。本書の構成・内容は、以下の通りである(本書「イントロダクション」から抜粋・要約)。●第1章では、幸之助が経営において重んじたとされる「自然の理法」について考える。幸之助はなぜ人知を超えた「理法」の存在を信じたのか。特に、若き日に形成されたという幸之助の運命観に着目する。●第2章では、幸之助の病の経験をみていく。幸之助は肺尖カタル(肺結核の初期症状)を患ったことをはじめ、若い頃から体が弱かったという。幸之助にとって「自然の理法」、あるいは同様に重んじた「物心一如」とは、概念というよりも実在や事実であり、その背景として、自身が病と向き合って心身で感じていたことと関係していた可能性を考える。●第3章では、幸之助の宗教的背景を考察する。様々な宗教とかかわりがあったとされる幸之助だが、本章では、特に自身の病の経験もあって関心を強めたと思われる「生長の家」の影響について、幸之助が戦前から親交があり、戦後はPHPの研究や活動に協力的だった実業家の石川芳次郎との関係から考察する。●第4章では、「一から出て一に帰る」という幸之助の死生観の考察を通して、幸之助の現世肯定、現世主義について論じる。「一」とは、「宇宙の根源」「大宇宙の生命体」である。人間はその「一」から霊的に分岐してこの世に現出し、死後は「一」に溶け込むという。換言すれば、個々の人間が他人と区別できる個別の存在であるのはこの世においての限りということだ。●第5章では、「宇宙の根源」の視点から、肉体を持った人間より成る現実の「俗世」に視点を下し、幸之助の教育論、特に道徳教育論について検討する。「物をつくる前に人をつくる」と強調していたように、幸之助は人づくりを経営の要諦と考えていたからだ。●最後の「補論」は、幸之助が大切にした「商道」、すなわち商売人として持つべきあり方・考え方の時代的背景について考察した小論である。松下哲学の源流へ遡る一冊。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 「運命」を生かす—人知を超えた「理法」の存在/第2章 「不健康またけっこう」—病と幸之助/第3章 宗教的背景を探る—「生長の家」のケースを手がかりに/第4章 死生観はどのようにして涵養されたか/第5章 「期待される人間像」議論への参画/補論 幸之助の「商道」が生み出された時代背景 < 購入ページを表示>
|
|
1;明細 表示中
|