メインメニュー
トップ

チュニジアワイン醸造中央連盟 マゴン マジェス 2020 750ml 赤

[●]

果実味まろやかな赤が多いチュニジアワインの中で、異彩を放つパワフルさと重


商品価格:3025円
レビュー件数:0
レビュー平均:0
店舗名:世界のワイン葡萄屋
ジャンルID:563339
<購入ページを表示>

[商品名称]

チュニジアワイン醸造中央連盟 マゴン マジェス 2020 750ml 赤ワイン 辛口 チュニジア UCCV Magon Majus 節分 バレンタイン 卒業 プレゼント ギフト 誕生日 贈り物



[キャッチコピー]
果実味まろやかな赤が多いチュニジアワインの中で、異彩を放つパワフルさと重厚感!12ヶ月間の樽熟成。 チュニジア チュニジアワイン醸造中央連盟

[商品説明]
【商品名】チュニジアワイン醸造中央連盟 マゴン マジェス 2018 750ml 赤ワイン 辛口 チュニジア UCCV Magon Majus タイプ 赤ワイン 辛口 生産地 チュニジア 造り手 チュニジアワイン醸造中央連盟 UCCV 生産年 2020 品種 カリニャン、シラー 容量 750ml■商品情報和食を中心に、甘辛系の料理と相性抜群!チュニジアを代表するフルボディ赤! 果実味がしなやかで口当たりが良いワインが多いチュニジアの赤ワインの中では、パワフルで重厚感のある味わい。酸味、渋み、果実味が見事なバランスで凝縮し、豊かなコクを実現しています。 日当たりの良い石灰質の丘で栽培し、丁寧に手摘みされたカリニャン種とシラー種を使用しており、約15日間のマセラシオン(発酵中に果皮や種を取り除かず、果汁に漬け込むことでポリフェノールやタンニンなどの成分を抽出させること)を行い、味に深みを加えています。 ワイン名の「MAGON」は、古代カルタゴ時代に同じ場所で葡萄栽培を行っていた農学者マゴン氏の名前に由来します。彼は、葡萄栽培の技術や複雑な仕込み方法を農業専門書「マゴンの農業書」全28巻に著しており、ラテン語、ギリシア語に翻訳されてヨーロッパ全土に広まったとされています。 彼の実践理論は、現在に受け継がれており、今もなおワイン醸造の現場に活用されています。 ※以前のワイン名「ビューマゴン」から「マゴン・マジェス」に変わりました。 【UCCVについて】 チュニジアの生産者協同組合UCCV(チュニジアワイン醸造中央連盟:Union Centrale des Cooperatives Viticoles)。国内の6つの産地の葡萄から良質なワインを造っています。 【チュニジアワインについて】 古代カルタゴ時代(紀元前9世紀〜紀元前2世紀)にフェニキア人によって造られたのが始まり。近年は、1881年〜1956年までフランス領だった事もあり、フランスのワイン法に倣ったAOC制度が導入され、チュニジア全国葡萄局のもとで品質管理が行われています。 気候は、地中海性気候の温暖な環境。年間平均気温は20度以下、年間降水量は250〜500mm。海岸線に沿って、食用ブドウ10,000ha、ワイン用ブドウ15,000haの畑が広がります。 ひとつひとつのブドウの糖度が高く栄養が行き渡るため、アルコール分に富み、まろやかで酸味の少ないワインに仕上がるのがチュニジアワインの特徴です。■各種贈り物に■ 節分、バレンタイン、卒業、御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■チュニジアワイン醸造中央連盟

<購入ページを表示>

TwitterでシェアするFacebookでシェアする
1;明細 表示中
Powered by おもいつき広場© 2001-2025 iexcl Project