メインメニュー
トップ

米田酒造 焼酎 七宝 粕取焼酎 七寶 35度 900ml×2本

[●]

飲んで良し、料理酒にも良し 使い方いろいろ


商品価格:4180円
レビュー件数:1
レビュー平均:4
店舗名:鳥取・島根の逸品グルメ いずも庵
ジャンルID:207841
<購入ページを表示>

[商品名称]

米田酒造 焼酎 七宝 粕取焼酎 七寶 35度 900ml×2本



[キャッチコピー]
飲んで良し、料理酒にも良し 使い方いろいろ

[商品説明]
粕取焼酎は焼酎の原点とも言われ、職人が推薦する玄人好みのコクのある味です。 粕取焼酎は清酒の副産物である酒粕から生まれます。 大正の頃まではポピュラーな焼酎として親しまれてきました。 ただ、粕取以外の焼酎が出回り始めるようになると、だんだんと隅に追いやられるようになっていってしまった焼酎です。 米田酒造さんの銘柄「七寶(しっぽう)」はそんな中でも一貫した味を守り続けてきた粕取焼酎です。 通好みのクセのある味。 お湯割り、水割り、オンザロックで飲むのも勿論、梅酒などの漬け込みや料理にもお使い頂けます。 原材料名酒粕(島根県製造) アルコール度35度 内容量720ml 製造者米田酒造株式会社 島根県松江市東本町3-59当店の商品は全品送料込みまたは送料無料です。 但し沖縄・離島へのお届けは運賃が高額なため700円ご負担いただいております。 また、クール便の場合は北海道、沖縄、離島へのお届けの場合別途700円追加となります。 ご了承くださいませ。 米田酒造 創業は明治29年(1896年。 米田酒造さんの位置する現在の島根県松江市東本町は、かつて大橋川を流通拠点とする海産物などの問屋が軒を連ねていました。 そのため当時は「末次魚町(すえつぐうおまち)」と呼ばれ、魚問屋の他にも、醤油、酢、氷など様々な商人がひしめいていたと考えられます。 代表酒の一つでもある「豊の秋」はその一角で産声を上げ、松江の文化の中でそれらと共に育まれた酒です。 創業当時の松江の食文化を支えて行こうという心に変わりはありません。

<購入ページを表示>

TwitterでシェアするFacebookでシェアする
1;明細 表示中
Powered by おもいつき広場© 2001-2025 iexcl Project