餅菓子 和菓子 山の香 3個入り×6袋 福田屋
[●]
やわらかな求肥に、抹茶・クルミ・ごまなどを練りこんだ餅菓子
商品価格:3210円
レビュー件数:1
レビュー平均:5
店舗名:
鳥取・島根の逸品グルメ いずも庵ジャンルID:
200104<
購入ページを表示>
[商品名称]餅菓子 和菓子 山の香 3個入り×6袋 福田屋
[キャッチコピー]やわらかな求肥に、抹茶・クルミ・ごまなどを練りこんだ餅菓子
[商品説明]名称 菓子 山の香 原材料名 砂糖(国内製造)、麦芽糖、水あめ、米飴、クルミ、きな粉、ごま、醤油(小麦・大豆を含む)、寒梅粉(もち米)抹茶、氷餅菓子風素材(米粉、澱粉、寒天)/トレハロース、乳化剤 内容量 3個 賞味期限 常温15日※実際にお届けする商品の賞味期間は、在庫状況により短くなる場合がございますので何卒ご了承ください。 保存方法 直射日光、高温多湿を避け保存してください。 開封後は、2日以内にお召し上がり下さい。 製造者 株式会社福田屋島根県松江市矢田町250-29 栄養成分表示(1個あたり) 熱量86kcal たんぱく質1.0g 脂質1.5g 炭水化物17.8g 食塩相当量0.1g ご注文を頂いてからの製造となりますので、発送までに時間がかかる場合がございます。 メーカー様直送のため、他メーカーとの商品同梱はできかねます。 予めご了承下さい。当店の商品は全品送料込みまたは送料無料です。 但し沖縄・離島へのお届けは運賃が高額なため700円ご負担いただいております。 また、クール便の場合は北海道、沖縄、離島へのお届けの場合別途700円追加となります。 ご了承くださいませ。 山陰のお茶どころ、松江で守り続けられてきた銘菓本舗「福田屋」さん。 その伝統の味は、出雲藩主・松平不昧(まつだいらふまい)公が伝えたと言われます。 松江銘菓とは 家庭で抹茶を楽しむ習慣が日々の生活に溶け込んでいる島根県の松江・出雲地方。 この地域では、市民が茶の湯とともに和菓子文化を育てているという自負があります。 松江市において、和菓子の一世帯あたりの購買量は全国平均の1.5倍であるとも言われます。 そのため全国的に和菓子の水準は高く、20世紀初頭から多くの銘菓が誕生し、 京都・金沢と並んで全国から注目を集めている。 平成10年11月、労働省が選定した「現代の名工」には、島根県から初めて和菓子職人の伊丹二夫氏が選ばれ、 その熟練した技術と伝統に甘えない進取性が評価されました。 この山の香はやわらかな求肥に、抹茶・クルミ・ごま等練りこんだ餅菓子です。 求肥に抹茶の香りと彩りで一口で食べれる触感。 中にはクルミが入っており、今まで味わったことのない体験が味わえます。
<
購入ページを表示>