メインメニュー
トップ

パレット入りのお香 茶葉と珈琲のお線香 ロングスティック スティックタイ

[●]

筆記用具のようにカラフルなパッケージのお香 朝のリラックスタイムに 自宅


商品価格:660円
レビュー件数:0
レビュー平均:0
店舗名:ココショク 日本の手仕事雑貨
ジャンルID:210397
<購入ページを表示>

[商品名称]

パレット入りのお香 茶葉と珈琲のお線香 ロングスティック スティックタイプ 線香 ギフト 紅茶のお香 珈琲の香り お茶の香り 少量 おすすめ 人気 インセンス 和風 短いお香 スティック 棒状 おしゃれ 棒香 お線香 アロマ アジアン【冬ギフト】雑貨 手仕事



[キャッチコピー]
筆記用具のようにカラフルなパッケージのお香 朝のリラックスタイムに 自宅用 普段使い おすすめ 進物用 悠々庵 youyouang お香手作り 人気 アロマ 可愛い かわいい お洒落

[商品説明]
茶葉とコーヒーのお香 パレット ■ケース:幅14.5cm × 高さ16cm × 厚み5mm ■お香:長さ13.5cm ■本数:5本 × 5種類 ■燃焼時間:約25分 ■煙の量:ふつう ■製造:日本製 群馬県前橋市         兵庫県淡路市 5種類のティータイムの香り。 お線香としてもお使いいただけますが、リラックスできるティータイムの香りなのでルームフレグランス(室内香)に最適。 燃焼時間を短くしたい場合は、お香を折ってご利用ください。半分に折れば約12分、4分の1なら約6分と調節して頂けます。   ・ジャスミンティー お部屋をリフレッシュするにはピッタリ。個性のあるジャスミンティーの香り。 ・緑茶の香り 緑茶の香りをお香で繊細に表現しました。 ・紅茶の香り 軽やかで上品なダージリンティーをイメージした香り。ほんのり甘め。 ・珈琲 炭焼珈琲の苦みと深みのある味わい深い香りです。 ・桂花茶の香り 軽やかで可愛らしい金木犀のお茶、桂花茶の香り。   ページ ↑ のリンクからさまざまなお香やお香立てをご覧頂けますので、ぜひごゆっくりお楽しみください。   詫び、寂び、日本らしさ。それでいてすこし独特。 手作りお香の悠々庵(ゆうゆうあん) 悠々庵は、日本国内で企画、製造、パッケージングまですべての行程を手づくりで行う、お香のブランドです。ブランド名である悠々は「悠々自適」から由来しています。悠々と過ごせる時間を暮らしの中に……「生活の一部としてのお香」をご提案いたしております。 悠々庵のお香は、日本文化のみがもつ「 侘 わび」「 寂 さび 」「 粋 いき 」をコンセプトとして作られた、すべて日本製です。和紙や日本の花や木、香木を好んで使用し、手間から生まれる質感とその味わい深さを大切にしています。 「日本古来の美学を、いまの私たちに伝える香り」を日々、作り続けております。  お確かめ頂きたいこととお願い ・お香をお焚きになるときには、かならず専用の香皿や香炉、お香立てをお使いいただき、お香がはみ出ないようにご利用ください。 ・周囲に燃えやすいものを置かないなど、火のお取り扱いには十分ご注意ください。 ・直射日光、高温多湿、乳児の手の届く場所などを避けて保管してください。日光や高温多湿に長時間さらすと、お香の香りが揮発してしまう場合がございます。 ・一本一本が職人の手作業によって作られておりますので、どうしても寸法の誤差、反り、太さの微妙なちがいなどが現れてしまいます。これも手づくり品の良さとお考え頂き、身近にお使い頂ければ幸いでございます。      お香の悠々庵(ゆうゆうあん)その製品や理念について > 茶葉とコーヒーのお香 パレット ■ケース:幅14.5cm × 高さ16cm × 厚み5mm ■お香:長さ13.5cm ■本数:5本 × 5種類 ■燃焼時間:約25分 ■煙の量:ふつう ■製造:日本製 群馬県前橋市         兵庫県淡路市 5種類のティータイムの香り。 お線香としてもお使いいただけますが、リラックスできるティータイムの香りなのでルームフレグランス(室内香)に最適。 燃焼時間を短くしたい場合は、お香を折ってご利用ください。半分に折れば約12分、4分の1なら約6分と調節して頂けます。     ・ジャスミンティー お部屋をリフレッシュするにはピッタリ。個性のあるジャスミンティーの香り。 ・緑茶の香り 緑茶の香りをお香で繊細に表現しました。 ・紅茶の香り 軽やかで上品なダージリンティーをイメージした香り。ほんのり甘め。 ・珈琲 炭焼珈琲の苦みと深みのある味わい深い香りです。 ・桂花茶の香り 軽やかで可愛らしい金木犀のお茶、桂花茶の香り。   ページ ↑ のリンクからさまざまなお香やお香立てをご覧頂けますので、ぜひごゆっくりお楽しみください。      お確かめ頂きたいこととお願い ・お香をお焚きになるときには、かならず専用の香皿や香炉、お香立てをお使いいただき、お香がはみ出ないようにご利用ください。 ・周囲に燃えやすいものを置かないなど、火のお取り扱いには十分ご注意ください。 ・直射日光、高温多湿、乳児の手の届く場所などを避けて保管してください。日光や高温多湿に長時間さらすと、お香の香りが揮発してしまう場合がございます。 ・一本一本が職人の手作業によって作られておりますので、どうしても寸法の誤差、反り、太さの微妙なちがいなどが現れてしまいます。これも手づくり品の良さとお考え頂き、身近にお使い頂ければ幸いでございます。 すべてのお香や和蝋燭・仏具からさがす >

<購入ページを表示>

TwitterでシェアするFacebookでシェアする
1;明細 表示中
Powered by おもいつき広場© 2001-2025 iexcl Project