メインメニュー
トップ

曙酒造創業百二十年周年記念酒 心珠 sinjyu 会津産亀の尾 純米大吟

[●]

曙酒造合資会社(福島県)


商品価格:13200円
レビュー件数:0
レビュー平均:0
店舗名:銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
ジャンルID:302863
<購入ページを表示>

[商品名称]

曙酒造創業百二十年周年記念酒 心珠 sinjyu 会津産亀の尾 純米大吟醸 300ml×6本入 トートバッグ付 天明



[キャッチコピー]
曙酒造合資会社(福島県)

[商品説明]
詳細 蔵元 曙酒造合資会社 蔵元所在地 福島県河沼郡会津坂下町戌亥乙2 アルコール分 共通:15% 内容量 共通:300ml×6本 原料米 会津産 亀の尾 精米歩合 47% 火入 火入れ 日本酒度 ━ 酸度 ━ アミノ酸度 ━ 酵母 自社NATSUKI酵母 保管方法 冷蔵庫で保管 備考 専用化粧箱入り、トートバッグ付 “心珠”とは 心『しん、精神、願い、まんなか、かなめ』珠『たまの形をした美しく連なるもの』 120年を通じ、想い願う人々のこころは、未来永劫繋がっているしつなげていく。曙酒造の過去と現在、未来、蔵つくりと酒造りを表する言葉です。 心珠を冠し、解き明かす未到達の答え。皆さんは気になりませんか? 時を積み重ねたお米と新米を同時同条件で醸したらどんなお酒が生まれるのか。 令和元年、令和二年、令和三年、令和四年、令和五年それぞれのお米を一定条件のもと保管管理。 2024年にすべてを精米歩合47%に、全て同じ仕込み配合、使用する酵母は曙酒造が生んだ、オリジナルのNATSUKI酵母を全てに使用。5BYとして醸しました。 使用したお米は、すべて『会津産亀の尾』です。天明らしいお米を選択させていただきました。そして6本目のお酒は、お酒になった5本すべてお酒を蔵内でブレンドした一本です。 トータル300ml6本のセットになります。 箱は、真珠のような白パール色、赤い水引きで留めました。箱を開いていただくと蔵の様子と心珠の説明が。 さらに箱を開いていただくと真ん中には6本の300ml、右には、ご挨拶。左にはお酒のそれぞれの説明と、蔵元が思う探求の答えを記載いたしました。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 【お酒は20歳になってから】 未成年の方へのお酒の販売は堅くお断りしております。 ご注文時年齢確認をさせていただいております。

<購入ページを表示>

TwitterでシェアするFacebookでシェアする
1;明細 表示中
Powered by おもいつき広場© 2001-2025 iexcl Project