メインメニュー
トップ

フラメンコギター スペイン名工レネアギレラ作

[●]

日本唯一の取扱店オワリヤ楽器 スペイン直輸入


商品価格:880000円
レビュー件数:0
レビュー平均:0
店舗名:おかげ様で創業100年 オワリヤ楽器
ジャンルID:400258
<購入ページを表示>

[商品名称]

フラメンコギター スペイン名工レネアギレラ作



[キャッチコピー]
日本唯一の取扱店オワリヤ楽器 スペイン直輸入

[商品説明]
レネ・アギレラ  完全手工製ギター(ハンドクラフトギター) 表板 シダー単板 スペイン製ギターは表板にシダーを使用しているものが多く、スペインでは圧倒的な人気を持ちます。甘く、温かで、ふくよかな音色が特徴です。 側板・裏板 シープレス単板フラメンコギターのハイクラスモデル FCT100C 表板 シダー、裏板・側板 スプルースという 伝統的のフラメンコスタイルを持った仕様。ハイクラスモデルらしい堂々とした風格は、ヘッドやバインディング等ギターの装飾からも見てとれます。  ネックの後ろに入った黒いラインはこのモデルの特徴。下位モデルにはありません。 レネアギレラ プロフィール レネアギレラ (レナ・アギレラ) 1954年 12月生まれ 1974年より ギター製作を始める ■ スペイン伝統の手工製作ギター   レネアギレラはスペインのギタリストの求める音楽性を追求して、代々受け継いだ伝統の手工技術を駆使して製作しています。 レネ家の伝統のギター製作技術を受け継ぎ、最高のギター材を厳選使用し、全て手工技術により1台1台入念にギター製作を行なっています。  スペインの新聞・音楽書籍・フラメンコ情報誌に掲載 メディアで紹介されています   スペインギター レネアギレラ Guitars - Made in Spain- スペイン南部 のどかな田園に囲まれた町の一角にレネアギレラのギター工房があります。 アンダルシア地方 コルドバの隣に位置するJAENという街です。  スペイン南部にひろがるアンダルシア地方は、青く澄んだ空と白亜の家々、輝く太陽ときらめく紺碧の海があり、情熱の炎と化すフラメンコとギターの調べが聞こえてきます。フラメンコの音楽文化はアンダルシア地方に培われました。Cante(カンテ:歌)とBaile(バイレ:踊り)、そしてToque(トーケ:ギター)が印象的なスペインの民俗芸能の盛んな土地です。古くから多様な文化を取り入れてきたスペインには後世に残るさまざまな芸術があります。それは名画であったり建築物であったり多くの世界遺産が存在しています。熱い魂にあふれるスペインギターはクラシックギター・フラメンコギターとともに世界を席巻しています。まさしくギター愛好家の憧れの的。  また村々では伝統のお祭りが開催され歌と踊りとギターの祭典が繰り広げられています。 あらゆる階層にわたり多くのギター奏者が多方面に活躍し、名手を輩出しています。 ■ フラメンコギタリスト エンリケ坂井氏 レネギターを語る クリアーな音色で音楽的な表現力があり奥深い渋い音色。 レネギターは将来の無限の可能性を秘めている。(坂井氏) 和音のまとまり、音の立ち上がりもとても秀でています。 ボリュームも他のあらゆるギターに比べて追随を許しません。弦のテンションが柔らかくて弾きやすいギターです。独奏に適し、あらゆるタッチに的確にフィットします。ギター奏者としては、とても弾きこなしたい衝撃のギターだと思います。 フラメンコギタリスト エンリケ坂井氏はスペイン音楽を伝承するレネ・アギレラを愛奏しています(写真) レネギターの特徴は弾きやすく手になじみやすいので、手元に置いていつでも手に取って弾きたくなるということです。(坂井氏) エンリケ坂井氏 直筆手紙(写真上) - - - - - - - - - - - - - - -   エンリケ坂井氏 推薦状 より  - - - - - - - - - - - - -  新品のギターの性格を見極めるのはプロのギタリストと言えどもなかなか難しいことで(中略)、買って我がギターにした後は、ギタリストはいろいろ弦を張り替えて、ギターとの相性を試し、駒・骨棒の高さを調整し弾きやすくして毎日弾きこみ、その楽器を見極めようとします。 なんだか人間のようですが、そうして2、3ヶ月経つとある程度その性格が見えてきます。これはまた1年2年と経つうちに少しずつ変化するものですが、レネギターの長所と短所は以下のとおりです。  * 和音の鳴り、まとまりが良い  これは当たり前でいてなかなか難しいことなのです。私の持っている1ダース以上のギター(サントス、エステーソ、コンデエルマノス、ヘルンディーノ、ミゲル・ロドリゲス、アルカンヘルetc・・・)の中でも和音がまとまり、よく鳴ってくれるのはレネを含めて2本しかありません。和音が良く鳴ってくれるということはラスゲアード(和音のかき鳴らし)をした時に弾く側にある種の気持ち良さが感じられるのです。  * 張りがやわらかく、手になじみやすい  手になじみやすいのはおそらくネック幅とか弦長とか、いろいろ微妙な条件が重なっているのでしょう。もちろん私の手の大きさ(平均的な大きさです)ともかかわることですから、私にとって・・・ということになります。私のレッスン室には4本ギターが立てかけてありますが、ついついレネのギターを手に取るのは、こういく相性があるのでしょう。 一方この張りのやわらかさは両面あり、やはり低音がビビリやすいことがあり、特に6弦がビビリやすいのでハイテンションにしてビビルのを減らしています。人間の声と同じで、フラメンコはクラシックのベルカント的な発声は好まれません。ギターも同じ面があり、多少低音がビビル方が私の好みですが、しかしこれは好みもあり、特に初めてあまり年月の経っていない人やギターソロだけをしている人だときにするかもしれません。これ以上、駒を低くしないで、やや張りの強いギター弦であれば良いと思いますが、あとは本人の好みで調整すれば良いのです。  * 音が明るい そしてその反対にやや重みに欠ける  ギター音質の深い部分を引き出すのは、ギタリストの腕による所が大きいのですが、このギターの傾向としては明るい方ですね。反面、もう少し重みがあればと思うのですが・・・。まだまだ弦の組み合わせなどで良くなるかもしれません。いろいろ弦を試して、自分好みを探します。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -    衝撃をうけたスペイン音楽 スペインの本格的なギターを日本へ  オワリヤ楽器四代目社長 ■ オワリヤ楽器 レネ・アギレラ ギターとの出会い オワリヤ楽器四代目社長は木製楽器が特に好きです。クラシックギター、フラメンコギター、レキントギター、バイオリンなど、多くの楽器を日本に輸入しています。スペインに旅をし、本格的なフラメンコ文化に触れた四代目は「本格的フラメンコギター」を扱いたいと坂井さんに話していました。 その頃、スペインのタブラオ(フラメンコを踊る居酒屋)で演奏していたエンリケ坂井さんは、レネ・アギレラと会いました。そうして出会ったのがレネギターです。楽器商55年の経験を持つオワリヤ四代目はレネとギター共作を始めます。スペインで衝撃をうけたあの本格的なスペイン音を日本の風土でも実現できることを目指しました。 それから何年か経って、坂井さんに「レネギター輸入したよ」と報告したオワリヤ四代目。「レネの連絡先をちょっと教えただけなのに、本当に輸入まで成功するるなんて、びっくりした」と坂井さんが言われたとか(笑) 楽器に熱いオワリヤ四代目のほほえましいエピソードです。   ■ エンリケ坂井さん と オワリヤ楽器 フラメンコギタリストの日本草分けとして活躍する エンリケ坂井氏。その原点は、故郷岐阜で「ギターに会ったこと」からはじまりました。 少年時代は岐阜 エンリケ坂井さん 初めてのギター  オワリヤ楽器は、岐阜で1番の繁華街「柳ヶ瀬」に位置します。少年時代の坂井さんが、通ってくれたのが「オワリヤ楽器のギター教室」でした。エンリケ坂井さんがギタリストになるまでの半生をつづった手記は、フラメンコ専門誌「パセオ」で連載されました。  愛用のレネアギレラギターFCTAASとエンリケ坂井さん 左:オワリヤ楽器四代目社長妻 ギター1台と大きな夢を持って岐阜から世界へ出てフラメンコギタリストになったエンリケ坂井さん。 エンリケさんからいただいたオワリヤ楽器への想いは、胸を熱くするものでした。 ■ エンリケ坂井 プロ・フラメンコギタリスト岐阜うまれ。1972年スペインに渡り、マドリードのタブラオ(小劇場)へ長期出演し多くの一流アーティストと競演する。'80年に帰国。現在は東京に拠点を置く。多くのコンサートを日本全国で開催する。エンリケ坂井氏のCD "JONDO Y APASIONAO/フラメンコの深い炎" 発売中 オワリヤ楽器 四代目社長より お客様へ オワリヤ楽器はレネギターの日本唯一の販売店です。レネギターとの出会いから、直接コンタクトをとり日本での販売への道を歩んできました。 スペインの文化に根づいた素晴らしい音楽文化、ギターの素晴らしさを皆様にご案内できれば幸いです。 ■ スペインギターの弾きこなし レネギターは伴奏用・合奏用のギターとしてではなく、上級独奏用ギターとして製作されています。熱い魂にあふれるスペインギターを情熱を持って弾きこなす時の満足感は格別のものがあると思います。 初級・中級者の方でレネアギレラギターを手にすることができる場合は、ギターに負けない気迫を持って演奏を楽しんでくだされば秘められたスピリットを感じることができるでしょう。

<購入ページを表示>

TwitterでシェアするFacebookでシェアする
1;明細 表示中
Powered by おもいつき広場© 2001-2024 iexcl Project