メインメニュー
|
トップ
庖丁工房タダフサ 万能 170mm 三徳 / 抗菌炭化木 栗材 肉 野菜
[●]
タダフサ 庖丁 三徳
 商品価格:14300円 レビュー件数:17 レビュー平均:4.53 店舗名: プロキッチンジャンルID: 210222< 購入ページを表示> [商品名称]庖丁工房タダフサ 万能 170mm 三徳 / 抗菌炭化木 栗材 肉 野菜 果物 SLD鋼[キャッチコピー]タダフサ 庖丁 三徳 [商品説明]サイズ(目安) 全長:31.5cm 刃渡り:17.3cm 重量(目安) 128g 材質 刃:ステン・SLD鋼 完全3層 柄:炭化木(栗材) 使用区分 食洗機 × デザイナー 柴田文江 原産国 日本(新潟) スタッフの おすすめポイント 基本の3本の万能170mm(三徳)庖丁は、魚・肉・野菜の調理にどうぞ。つまり一番使い勝手の良い庖丁ってことですね。刃の部分はマット仕上げでとてもスタイリッシュですよ。魚の三枚卸し、サンドイッチ用のゆで卵、キャベツの千切り、切るのが楽しくなる庖丁です。お手入れにはキングデラックス 中仕上、ミクロンDX 中仕上砥石、もしくは庖丁工房タダフサ 砥石#800 基本セット をご使用ください。スタッフの庖丁砥ぎ体験ブログもあわせてどうぞ! ■ご購入前にお読みください ●「庖丁工房タダフサ」は、オールステンレスの庖丁に比べ、鋭い切れ味をお楽しみいただける分、普段の手入れに少々注意が必要となります。表面はステンレスなので錆びが発生しにくいですが、切れ刃は鋼(主に日立SLD鋼。青紙鋼/白紙鋼使用製品もあり)のため、手入れや保管環境によって錆びが発生する場合があります。状況によっては一晩でも錆び始めることも。心地よい切れ味とともに、お手入れや研ぎ直しもあわせてお楽しみください。 ■取り扱いの注意 ●初めてご使用になる前に、持ち手部分にぐらつきなどの不具合がないか安全性をご確認ください。 ●洗った後は、水気をよく拭き取り安全な場所に収納してください。 ●塩分や酸性の強い食品を切った時は早めにしっかりと洗ってください。 ●初めは切れる刃物も使うたびに少しずつ切れ味が悪くなります。最低でも3ヶ月に1回は砥石で研いでください。 ●研ぐことが苦手な方は、商品に同封されている庖丁問診表に沿ってメーカーへ依頼してください。(有料サービスです) ■ご確認ください ●柄の部分は天然素材ですので色合いがそれぞれ異なります。ご了承ください。 ●ご使用の前に同梱している取扱説明書をよくお読みのうえ、正しく使用してください。 ※ラッピングをご希望の方はこちらをご覧ください。 < 購入ページを表示> 
|
|
1;明細 表示中
|