メインメニュー
トップ

庖丁工房タダフサ 砥石#800 基本セット 赤 / 庖丁研ぎ 砥石 80

[●]

庖丁研ぎ 砥石基本セット 800番 赤


商品価格:6600円
レビュー件数:2
レビュー平均:5
店舗名:プロキッチン
ジャンルID:301397
<購入ページを表示>

[商品名称]

庖丁工房タダフサ 砥石#800 基本セット 赤 / 庖丁研ぎ 砥石 800番 砥石台



[キャッチコピー]
庖丁研ぎ 砥石基本セット 800番 赤

[商品説明]
ギフト対応について 詳しくはこちらを ご覧下さい。    サイズ(目安) W6.2×D18.3×H2cm(台含むW6.4×D21.5×H4.2cm) 重量(目安) 685g 材質 砥石:中砥石(800番) 台:ブナ(抗菌炭化木) 原産国 日本 スタッフのおすすめポイント 庖丁を毎日使っていると次第に刃が摩耗し切れ味が悪くなってきます。使用頻度にもよりますが、約2~3か月に一度は研いだ方がいいとのこと。(プラスチックのまな板を使用していると、切れ味もすぐ悪くなるそうです。)庖丁工房タダフサでは庖丁の研ぎ直しサービスを受け付けていますが、この砥石基本セットを使って愛用の庖丁をご自分でメンテナンスしてみませんか?こちらは砥石(#800)と砥石台がセットになっており、庖丁を研ぐ際は台に砥石をのせて使います。(#800の砥石は日頃のメンテナンス用砥石で普段使いであればこの砥石一つで十分です。)付属のリーフレットには詳しい工程が記載されていますので、コツを掴むまでトライしてみてくださいね。慣れてきた頃には庖丁への愛情もさらに増し、気持ちよくお使いいただけるはずです。 ■この商品について 鍛冶の街、新潟県三条市の庖丁メーカー:タダフサが提案する新ブランドが「庖丁工房タダフサ」です。女性が使いたくなるような庖丁をコンセプトに女性プロダクトデザイナーやグラフィックデザイナーと共に商品を開発しました。庖丁工房タダフサのロゴマークは、鍛冶職人が使う火箸を用いたものです。 ■ご購入前にご確認ください ●庖丁を研ぐ目的以外には使用しないでください。 ●ご使用の前には取扱説明書をよくご覧になり、正しく安全にお使いください。 ※ラッピングをご希望の方はこちらをご覧ください。

<購入ページを表示>

TwitterでシェアするFacebookでシェアする
1;明細 表示中
Powered by おもいつき広場© 2001-2025 iexcl Project