メインメニュー
トップ

テ・カイランガ、ソーヴィニォンブラン 2022 マーティングボロ IG

[●]

【ニュージーランド北島】


商品価格:1980円
レビュー件数:0
レビュー平均:0
店舗名:田中屋さんどっと混む
ジャンルID:563340
<購入ページを表示>

[商品名称]

テ・カイランガ、ソーヴィニォンブラン 2022 マーティングボロ IG 白 750ml



[キャッチコピー]
【ニュージーランド北島】

[商品説明]
ワイン名 Te Kairanga 2022 Sauvignon-Blanc 産国 ニュージーランド、北島、マーティンボロー 生産者 テ・カイランガ社(フォーリー社グループ) 統括責任者 アラステア・メイリング氏 醸造責任者 ジョン・カヴァナ氏 品種 ソーヴィニォン・ブラン100% 醸造 ステンレスタンク&一部大樽醗酵(旧のみ、500L)MLFなし 熟成はステンレスタンク&フレンチオーク樽 3カ月(旧のみ、225L) アルコール度 12.5% 容量 750ml 生産量 6,000本 栓 スクリューキャップ タイプ 白ワイン。辛口 サービス 8℃~11℃。 Now ~ 2025年 自然派ワイン サステーナブル農法 保存方法 紫外線を避け、冷暗所 評価 (2022)サクラ・アワード 2025 金賞 サクラ・アワード 2024 金賞 ナショナル・ワイン・アワード・オブ・ニュジーランド2023 金賞サクラアワード2025 金賞受賞  Te Kairanga 2022 Sauvignon-Blanc 青リンゴやメロン、柑橘香が開き、魅惑的なシダのハーバルなノートと樽由来の要素がハーモニーを築きます。鮮度の高い引き締まった酸を持つ、ミディアムボディで長い余韻のワインです。   テ・カイランガはニュージーランド屈指の銘醸地、マーティンボローの地に1984年に設立しました。30軒ほどの小規模ブティックワイナリーが立ち並ぶマーティンボローにおいて、105ヘクタールにも及ぶ自社畑は地域最大級で、マーティンボロー最大のワイナリーでもあります。このため高値のワインが多いマーティンボロー地区であっても、広大なブドウ畑の存在により、他にはマネのできない、高いコストパフォーマンスと優れたワインを生み出すことが可能となっています。 テ・カイランガのもう一つの強みは、プロヘッショナル集団から成る醸造家チームにもあります。この恵まれた環境で育つブドウを厳選し、ワイン造りを行うのが、マスター・オブ・ワインの称号を持つ統括醸造責任者のアラステア・メイリング氏とチーフ醸造家のジョン・カヴァナ氏です。テロワールの魅力を引き出すべく、丁寧な栽培と醸造、そして巧の技術と経験がこのコスパに優れた高評価ワインの原動力となっています。   テ・カイランガの自社畑 テ・カイランガが所有するブドウ畑は、マーティンボロー地区の中でも特に“グラン・クリュ地区”とまで称される、水はけの非常に良い、礫の混じる浅い粘土ローム質土壌が広がる“マーティンボロー・テラス”を中心に、標高や土壌、斜度、畑の向き等が異なる合計4地区で4つの農園を展開し、ピノ・ノワールを主軸に、シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブラン、ピノ・グリそしてリースリングを栽培しています。(全てサステナブル農法) 4つの畑はその中に異なる微小気候や土壌環境を有します。このため蔵では、品種やクローンに合わせて畑を更に小さな区画に分割し管理。これらは個別に栽培・収穫され、別々に醸造・熟成を行っています。 105ヘクタールを有する大規模農園ではありますが、こうしたブティックワイナリーさながらの細やかで丁寧なワイン造りが蔵のワインの品質を支えています。 マスター・オブ・ワインの存在 世界最難関のワインの資格、マスター・オブ・ワイン(MW)を有する醸造家のアラステアア・メイリング氏は、マールボロの名門『ヴィッラ・マリア』の主任醸造家としてヴィッラ・マリアを世界的なブランドに成長させたニュージーランドを代表する醸造家です。現在はテ・カイランガを傘下に持つ世界的ワイン会社、フォーリー社がニュージーランドに展開するワインブランドの統括醸造責任者として活躍しています。 栽培・醸造のスペシャリスト チーフ醸造家のジョン・カヴァナ氏はブドウ栽培とワイン醸造学で有名な豪州、リンカーン大学でブドウ栽培学・ワイン醸造学の二つの修士号を取得したワイン造りのスペシャリストです。マーティンボローのピノ・ノワールに魅了され、この地でワイン造りを行います。ブドウ本来の力、テロワールを第一に考えワイン造りを行う実力派です。

<購入ページを表示>

TwitterでシェアするFacebookでシェアする
1;明細 表示中
Powered by おもいつき広場© 2001-2025 iexcl Project