メインメニュー
トップ

菊姫、菊理媛(くくりひめ) 720ml

[●]

<クール便発送>


商品価格:26290円
レビュー件数:1
レビュー平均:5
店舗名:田中屋さんどっと混む
ジャンルID:302851
<購入ページを表示>

[商品名称]

菊姫、菊理媛(くくりひめ) 720ml



[キャッチコピー]
<クール便発送>

[商品説明]
商品名 菊姫、菊理媛(くくりひめ) 720ml 産地 石川県白山市 生産者 菊姫合資会社 代表者 柳 達司 杜氏 森脇 正或・松本 茂幸 原材料 米・米糀 原料米 山田錦(兵庫県三木市吉川町・特A地区産) 酒母 速醸 精米歩合 50%以下(製造年度による) 造り 純米吟醸 アルコール度 17% 容量 720 ml 熟成 10年以上 荷姿 専用化粧箱入り 入荷 ご注文都度取り寄せいたします 数量 特別配分品 *クール宅急便(無料)での発送になります。菊姫・古酒の最高峰 極上の吟醸酒だけを厳選し さらに十余年間ゆっくりと寝かせ 歳月をかけて磨き上げました 『 くくりひめ 』 2024年4月中旬、新ヴィンテージが発売 菊姫が、その年ごとに最高の造りと認めた吟醸酒をさらに十余年の歳月をかけ、ゆっくりと熟成した酒。それが「菊理媛」です。 名前の由来は「菊姫」同様、白山信仰の御祭神「菊理媛(くくりひめ)」から来ています つまり、「菊姫の中の菊姫」を象徴する酒として誕生させました。 吟醸酒が未だ広く世間に知られていなかった時代から菊姫では精魂を傾けて「飲んで 旨い吟醸酒」を追究してきました。 この研究・実験の一貫として、毎年の造りの中で特別に瓶詰めした吟醸酒を大切に慈しむように寝かせてきました。 その経年変化を詳しく調べてきた結果、独自の「老ね香」「老ね味」がのり、従来とは異なる価値観を持った酒として誕生させることができました。 それが「菊理媛」なのです。 極上のこだわりを持ち、加賀菊酒の伝統をかたちで証す真の系譜 環境:古都金沢より南に約20km、霊峰・白山の麓に蔵はあります。白山連峰の雪解け水が手取川となって流れ出る扇状地の扇頂点に位置する街で、この連峰からの滴りを集めて醸しだす芳醇な美酒は古来より「加賀の菊酒」と呼ばれ賞賛されてきました。「太閤記」にも醍醐の花見に豊臣秀吉が是非にと取り寄せた事が記されていますが、この「加賀の菊酒」が菊姫の酒です。また、白山信仰の総本山である白山比め神社の門前町としても知られており、この地で蔵元は連綿と一千有余年にわたる伝統を誇り、奈良朝以来、白山宮の神酒を醸造してきました。 歴史:「菊姫」の酒銘は白山比め神社の御祭神「菊理媛(くくりひめ)」と菊酒伝説にあやかり命名されました。創業は古く今から約400年以上も昔の安土桃山時代天正年間(16世紀末)に遡るといいますが、それより以前、室町時代には白山宮の御神酒を造っていました。もともと蔵元はこの地方の名主で、江戸時代には加賀藩の札差しもしていたというほどの名門。現在は蔵元の意向で出品していませんが、全国新酒鑑評会で金賞を連続受賞するなど、吟醸造りにも定評がありますが、もう一つ特筆すべきは、戦後に山廃酒母での純米酒を復活させたことにあります。昭和53年に『山廃仕込み純米酒』、翌年には『山廃仕込み吟醸』を発表。これは現在の山廃ブームの先駆けとなった画期的な商品でした。しかし発売当初、当時の主流であった清酒の酒質とはまったく違う酒に、上がった声の半分以上がクレームだったいいます。清酒本来の味と色、清酒文化を根気よく世に訴え続け、多くのファンを広げていったのです。 造り:菊姫は酒造りを子育てと同じように考えています。愛情を注ぎ、慈しみ育ててこそ、納得のいく酒が造れると考えています。そのために、最上質の原料米の吟味、買い付け、そして蔵の設備は徹底しています。良質の原料米を得るために村米制度を導入、兵庫県吉川町特A地区産特上クラスの《山田錦》を、純米酒から大吟醸に至るまでのすべての酒に100%使用。杜氏以下、蔵人たちの高い技術とチームワークが、その酒造りを支えます。その中心にあるのは、「本物の旨い酒を毎年造り続けたい」という情熱です。   取り寄せ発送品ですが ただ今、在庫1本アリ!

<購入ページを表示>

TwitterでシェアするFacebookでシェアする
1;明細 表示中
Powered by おもいつき広場© 2001-2024 iexcl Project