メインメニュー
トップ

牧野富太郎博士。朝ドラ「らんまん」。 司牡丹「ハナトコイシテ」 特別純米

[●]

【数量限定品】


商品価格:1920円
レビュー件数:0
レビュー平均:0
店舗名:田中屋さんどっと混む
ジャンルID:302857
<購入ページを表示>

[商品名称]

牧野富太郎博士。朝ドラ「らんまん」。 司牡丹「ハナトコイシテ」 特別純米 360ml 2本【まとめて値】



[キャッチコピー]
【数量限定品】

[商品説明]
商品名 司牡丹、純吟 ハナトコイシテ 360ml 2本【まとめて値】 産国 高知県佐川 生産者 司牡丹酒蔵 特定名称 純米吟醸 原材料 米・米糀 原料米 (掛米):アケボノ(岡山)、朝日(岡山)、山田錦(兵庫) (麹米):山田錦(兵庫) 酵母 熊本酵母、高知酵母、きょうかい1801号 精米歩合 麹米60%、掛米60%精米 アルコール度 14.0~14.9度 容量 360ml × 2本 日本酒度 +7 酸度 1.3 アミノ酸度 1.2 加熱処理 火入れ 数量限定品 360ml: 300本 ギフト ご希望により1本ずつラッピング可(無料) 入荷 2023年2月8日牧野富太郎博士の生誕150年を記念したお酒 「ハナトコイシテ」 360ml 2本【まとめて値】 2023年春の「朝ドラ」のモデルとして話題!高知県佐川出身の「日本植物学の父」牧野富太郎博士の生誕150年を記念し、平成24年に発売をスタートしたお酒。 精米歩合60%の特別純米酒に純米吟醸を1割ブレンドし、一度だけ火入れして瓶詰めし、マイナス5℃以下に冷蔵貯蔵。花のように清楚な香りを宿した味わいを、スタイリッシュなハーフサイズのワインボトルに詰めました。アルコール度数も14度と軽快で、爽やかで飲みやすい味わいです。お花と一緒に、植物と日本酒が好きな方へのプレゼントにいかがでしょう。  日本植物学の父・牧野富太郎博士にちなんで造られた、花のような香りを宿した特別純米酒 牧野富太郎博士は、じつに日本の全植物の約4分の1の名付け親になっている「日本植物学の父」。牧野博士は1862年に高知県佐川町の『岸屋』という造り酒屋に生まれました。植物学の道に進んだ牧野博士はこの『岸屋』を明治の中頃に人手に渡し、最終的に譲り受けたのが司牡丹酒造となります。そのご縁もあって、生誕150周年に発売スタートしたのがこの一本。 数量限定品。   「花と恋して」純米酒 720ml は下記ページをご参照ください ↓↓↓ https://item.rakuten.co.jp/tanakashouten/js-2071/

<購入ページを表示>

TwitterでシェアするFacebookでシェアする
1;明細 表示中
Powered by おもいつき広場© 2001-2025 iexcl Project