メインメニュー
トップ

「錦帯橋350周年記念酒」 五橋、純米 720ml/オリジナルカートン入

[●]

10月1日は「錦帯橋の日」


商品価格:1980円
レビュー件数:0
レビュー平均:0
店舗名:田中屋さんどっと混む
ジャンルID:112709
<購入ページを表示>

[商品名称]

「錦帯橋350周年記念酒」 五橋、純米 720ml/オリジナルカートン入り



[キャッチコピー]
10月1日は「錦帯橋の日」

[商品説明]
商品名 五橋、純米酒「錦帯橋 350 周年記念酒」 産国 山口県岩国市 生産者 酒井酒造株式会社 杜氏 原材料 米・米糀 原料米 イセヒカリ(山口)・山田錦(山口) 酵母 サッカロマイセス サケ 精米歩合 (掛米・麹米) 80% 酒母 生もと 仕込 木桶仕込 アルコール度 15% 容量 720 ml 生産数量 4,000本 日本酒度 +7 酸度 1.9 アミノ産度 1.3 火入れ 2回 ( 常温発送商品 ) 荷姿 1本箱入り(ゴ希望によりギフトラッピング可:無料) 発売 2023年9月26日蔵出荷 JAN 4993415074994 *2回の火入れ殺菌済の商品ですので、常温で発送いたします。 10月1日は錦帯橋の日 五橋 純米酒 錦帯橋 350 周年記念酒 日本最古の麹菌と酵母 低精白 生もと 木桶で仕込みました 今年、2023年より10月1日が錦帯橋の日と制定されます。 これを記念して錦帯橋のある岩国市の酒井酒蔵では、「五橋」の酒名は錦帯橋に由来し、蔵元にとって大変ゆかりのある錦帯橋の創建350年を記念した純米酒の発売となります。 錦帯橋創建当時の酒質に近づけるよう、現存する日本最古の麹菌と酵母を用いて醸しました。 古の五橋。お試しください。   【蔵元より】 さて、本年2023年は錦帯橋が創建されてから350年の節目の年に当たります。錦帯橋は日本三名橋に数えられる、岩国が誇る歴史的建造物です。また、弊社が使用している「五橋」の酒名は錦帯橋に由来し、社内の記録によると約100年前から「五橋(正宗)」を使用していることが分かっています。 弊社にとって大変ゆかりのある錦帯橋の創建350年を記念して、「五橋 純米酒錦帯橋350周年記念酒」を9月26日より発売(蔵元出荷開始)いたしますのでご案内申し上げます。 この商品は清酒の伝統的製法である生もと造りで、木桶を用いて仕込んだ純米酒です。錦帯橋創建当時の酒質に近づけるよう、現存する日本最古の麹菌と酵母を用いて醸しています。数量限定ですので、予定数量に達した時点で完売とさせていただきます。 本年より10月1日が「錦帯橋の日」と制定されました。 流されない橋の実現に取り組んだ吉川公と、錦帯橋の優美な姿に名を求めた「五橋」。先人たちに想いを馳せ、このお酒で錦帯橋の日に乾杯していただけることを期待しています。

<購入ページを表示>

TwitterでシェアするFacebookでシェアする
1;明細 表示中
Powered by おもいつき広場© 2001-2025 iexcl Project