メインメニュー
トップ

ディオメーデ社、ラーマ・ディ・ピエトラ 2022 プーリア 赤 750m

[●]

規格外の果実味!


商品価格:2980円
レビュー件数:0
レビュー平均:0
店舗名:田中屋さんどっと混む
ジャンルID:563339
<購入ページを表示>

[商品名称]

ディオメーデ社、ラーマ・ディ・ピエトラ 2022 プーリア 赤 750ml 2本【まとめて値】



[キャッチコピー]
規格外の果実味!

[商品説明]
ワイン名 Cantina Diomede. Lama di Pietra 2022 Nero di Toroia 2 bottles 産国 イタリア、プーリア州 産地呼称・格付 プーリアI.G.P 生産者 カンティーナ・ディオメーデ (オーナー: ルイージ・レノッチ氏 サビーノ・マシュッリ氏) 品種 ネロ・ディ・トロイア種(ウーヴァ・デ・トロイア)プーリア州産 醸造 ステンレスタンク/主醗酵後、ステンレスタンクにてマロラクティック醗酵。熟成はステンレスタンク熟成 約8カ月/瓶熟成6カ月以上 アルコール度 13% 容量 750ml × 2本 生産本数 50,000本 タイプ 赤ワイン、フルボディ インポーター モトックス ( 4997678200572 ) サービス 15℃~18℃。now ~ 2030 保存方法 紫外線を避け、冷暗所に横にして保管ください。 * クール便はオプションで有料(250円)となります。ご希望の方はクール便をご指定ください。 改めて訂正した計算書をお届けいたします。 一口で衝撃的な豊かな果実味! ラーマ・ディ・ピエトラ 2本【まとめて値】 ネロ・ディ・トロイア種(ウーヴァ・デ・トロイア)プーリア州産100%を使ったワイン。深いルビーレッド。イチゴや黒果実のジャム、スミレの豊かな香り、甘味のある濃厚な果実味と新鮮で上品な酸味、細かで豊富なタンニンがあり、余韻では果実香が続く。   ブドウ品種 ネロ・デ・トロイア Nero de Troia : ギリシャ伝来の黒ブドウで、イタリア、プーリア州のバーリからバルレッタの広い地域で栽培されており、暑い気候を好み、樹勢があり、非常に活力がある。葡萄の熟する工程は若干遅いが、生産は安定しているのが生産者にはウレシイ。黒に近い色で果実味が豊か。ストラクチャーがはっきりしており、キレが良く、インクやエンピツの芯のようなアロマを感じられる。ウーヴァ・デ・トロイアともスマレッロとも呼ばれる地ブドウ品種。  1903年設立のディオメーデは、プーリア州、カノーサ・ディ・プーリアに位置します。 昔からディオメーデのワインは地元の人に愛されていましたが、幼馴染の2人の現オーナー達が1988年にワイナリーを引き継いでからは、この土地のテロワールが表現された、さらに高品質なワインを造ることを信念としきました。 ディオメーデがこのブドウから最新の醸造技術を駆使し造ったワインは、品質向上の一途をたどり、今やイタリアのワイン業界でも大きな話題となっています。 前オーナーが年齢的にワイナリーの経営が困難になり、後を引き継いだのがルイジ(画像左)とサビーノ(右)の幼馴染2人でした。地元のブドウ栽培農家で育ち、幼い頃から友達だった2人。成人後もワインを心から愛し、またいつか自分達でワインを造りたいと思っていました。 念願であった最高条件の畑とワイナリーを譲り受けた2人は、「この土地のテロワールが表現された、さらに高品質なワインを造ること」を信念とし、改革を実行。畑の修復・改善に加え、最先端の施設と技術を導入。 結果、この地区で一番の高品質ワインの生産者として知られるようになりました。  

<購入ページを表示>

TwitterでシェアするFacebookでシェアする
1;明細 表示中
Powered by おもいつき広場© 2001-2025 iexcl Project