メインメニュー
トップ

ロータリ、ブリュット フラーヴィオ リゼルヴァ 2016 トレントDOC

[●]




商品価格:4575円
レビュー件数:0
レビュー平均:0
店舗名:田中屋さんどっと混む
ジャンルID:563342
<購入ページを表示>

[商品名称]

ロータリ、ブリュット フラーヴィオ リゼルヴァ 2016 トレントDOC 750ml 瓶内二次醗酵 白・泡



[商品説明]
品名 ROTARI Brut Flavio Metodo Classico Riserva 産国 イタリア トレンティーノ・アルト・アディジェ州 産地呼称 トレントDOC 生産者 ロータリ(生産者組合) 品種 シャルドネ 100% 収穫 2016年 醸造 瓶内二次醗酵/70%ステンレスタンク、30%オーク樽/MLF 熟成 ステンレスタンク6ヶ月、オーク樽6カ月(仏産、225L、新樽比率30%)/瓶60カ月 アルコール度 13.0% 容量 各750ml 平均生産量 30,000本 タイプ スパークリングワイン、辛口 サービス 10~13℃/now ~ 2030 保存方法 保存する場合は紫外線を避け、冷暗所に。 インポーター モトックス (4997678222079) 評価 「ガンベロ・ロッソ 2025」 3グラス11年連続3グラス! ムンダスヴィーニ: 2025年ベストワインメーカー賞受賞 *クール便はオプションで有料(250円)です。送料無料の場合でもクール料金はご負担をお願いいたします。 ご希望の方は、クール便をご指定ください。改めて訂正した計算書をお知らせいたします。トレント DOC の 瓶内二次醗酵スパークリング 『フラーヴィオ リゼルヴァ』 新Vnt 2016 ガンベロ・ロッソで11年連続3グラス! ムンダスヴィーニ2025ではベストワインメーカー賞受賞 ロータリの最高峰 Brut Flavio Metodo Classico Riserva 黄金色に輝く、至極の長期瓶内熟成。 フラーヴィオの3グラス連続獲得記録が“11年”に! 新VT 2016 入荷しました。 見事に輝く黄金色。蜜がたっぷりのリンゴやナッツなどのリッチなアロマ。5年以上に亘る長期熟成によって実現された深いコクと端正な泡立ちが素晴らしいワインです。 更に、蔵として「ムンダスヴィーニ: 2025年ベストワインメーカー賞受賞」の獲得に寄与した1本でもあります。 ロータリの品質は既に世界中で認められています。ワイン先進国のアメリカ、そして食文化が発達しているヨーロッパ諸国(ドイツ・オーストリー・スウェーデン・ノルウェー・デンマーク)にて、最も飲まれているイタリア産瓶内二次醗酵スパークリングワインとしてNO.1のシェアを誇ります。 ワイン名は中世ロンゴバルド王の名を継ぐ  「ロータリ」とは、7世紀に北イタリアのほとんどを統治していたロンゴバルド王国の王、「ロータリ・レックス・アウタリ王」に由来します。現在でも特有の文化を誇るトレンティーノ。その文化にロンゴバルド王国がもたらした功績は大きく、現在でも口承で伝えられている法令があるほど。 ロータリはトレンティーノを代表するブランドです。彼らの自信と、そして先人への敬意がワインの名前には込められています。   ロータリは1600もの農家が株主となって運営されている生産者協同組合。従来の生産者協同組合からコンセプトを一新し、コストパフォーマンスの高いスパークリングワインを造りだすために様々な努力をしています。 一例をあげると・・・ 【買いワイン・買いブドウは一切なし。自社のブドウ100%】 通常生産者協同組合では組合員が栽培しているブドウの他にも「買いブドウ」や「買いワイン」を使用することがありますが、ロータリでは自社で管理している畑以外からは一切ブドウを購入しません。それにより、ロータリは他の生産者が実現できない、高いレベルで安定した品質を保つことができます。 自社のブドウ100%だと・・・ 1. ワインのコンセプトに合わせたブドウの栽培・ブドウの選別を行うことができる 2. 品質の良いブドウのみを選別して収穫できる 3. 安定した品質・価格を維持することができる といったいくつものメリットがありますが、これを実現することは実は非常に難しく、ロータリがスパークリングワイン造りに熱意をもっているからこそ可能な体制。ロータリがいかに特別な存在であるかが分かります。 【栽培農家をサポートし、品質を管理する徹底した体制】 ロータリでは、組合員との関係も従来のスタイルとは一線を画します。ロータリにはブドウ栽培のノウハウを知り尽くしたスペシャリストがチームを組んでおり、ロータリが所有する畑の栽培について農家と協力して管理をしています。そのため栽培農家がロータリの基準に即した丁寧な手入れをしているか、常にチェックすることが可能となります。そのチェック体制は厳しく、ロータリ社で決められた基準に沿わない対応をした農家は罰則を受けることもあるほど。  栽培農家は組合員であると同時に、ロータリのオーナーでもあります。彼らが努力してロータリの質をあげることはそのまま彼らにとっても直接利益となるため、手入れする側のモチベーションが非常に高く、良質なブドウを得ることが容易になります。  特殊な自然環境を活かす「ペルゴラ仕立」 トレンティーノの恵まれた自然環境を最大限に活かすブドウ栽培手法をロータリは採用しています。 それがこの地方特有の仕立て方法、「ペルゴラ」。 【自然環境によるメリットを最大限に活かす】  「ペルゴラ」という仕立には棚が用いられます。それにより風通りを良くするという効果を得られ、恵みの風によるメリットを最大限に活かすことができるようになります。また、冷涼な気候のためブドウが完熟しにくいという問題を解決するため、ブドウの葉が太陽にあたる面積を最大限大きくするための工夫でもあります。  この仕立ての唯一のデメリットは機械による収穫ができないこと。つまり人の手によってしか収穫ができず、多大な労力を必要とします。しかしその分得られるブドウは高品質なもので、ロータリは手間を惜しまずブドウを育てることで素晴らしい品質を実現させています。 収穫は全て手摘み。自社の良質なブドウのみを選別 ロータリでは収穫は全て人の手によって行われます。広大な畑を持つ生産者としては異例の手法といえます。なぜなら全てを手摘みするということは、機械で収穫するのとは比べものにならないほどの労力・コストがかかるためです。 しかしその分、人の手による収穫には大きなメリットがあります。それは「ブドウを傷つけず、さらに良質な自社ブドウのみを選別できる」ということ。しかも使用するブドウの全ては自社で管理されたもののみ。これこそがロータリの雑味が少なく、フレッシュでクリーンな果実味の秘密のひとつといえます。   

<購入ページを表示>

TwitterでシェアするFacebookでシェアする
1;明細 表示中
Powered by おもいつき広場© 2001-2025 iexcl Project