メインメニュー
トップ

ミツロウキャンドル ティーライト Teelight 10個入〔ブリキ容器

[●]

ミツロウをベースに天然素材だけで作られたキャンドル/ワイルドツリー/ノー


商品価格:3740円
レビュー件数:0
レビュー平均:0
店舗名:温活と重ね履き靴下の店てくてく
ジャンルID:216087
<購入ページを表示>

[商品名称]

ミツロウキャンドル ティーライト Teelight 10個入〔ブリキ容器2個付〕ワイルドツリー



[キャッチコピー]
ミツロウをベースに天然素材だけで作られたキャンドル/ワイルドツリー/ノーザンライト/オーストラリア/みつろう/ビーワックス/ろうそく/蝋燭

[商品説明]
品名ピュアミツロウキャンドル "Teelight"(ティーライト)燃焼時間6〜7時間(1個につき) ※おおよその目安です原材料名ミツロウ、マカダミアンナッツオイル、ホホバオイル内容量ティーライト10個入り(ブリキ容器2個付き)サイズ直径39mm 高さ2cm保存方法直射日光・高温多湿を避けて保存ください。生産者オーストラリア/ノーザンライト キャンドルカンパニー配送方法【宅配便】輸入・総発売元ワイルドツリー/長野県伊那市 ミツロウ(ビーズワックス)とは、ミツバチが巣を作るために、花のミツを材料にして体のなかでつくりだすロウのことです。ミツバチは花のミツをハチミツにかえ、さらにそのハチミツを食べ、10分の1の量をおなかの方からロウにして出します。ミツバチはこのロウを20分くらいかみつづけてミツロウにします。そしてミツバチたちは、そのミツロウをつかい、触角を定規にしてはかりながらあのキレイな6角形の巣をつくるのです。1kgのミツロウをつくりだすためにミツバチたちが飛ぶ距離をたすと、地球を8周(32万キロメートル)もすることになります。ノーザンライト社は、オーストラリアのビーズキーパーたちと協力しながら、ミツバチのコロニーを守り、ふやすことを第一に考え、ミツバチの巣箱からはみ出したり、使われなくなった巣房のふたの部分などのミツロウを手作業で集めています。ミツバチをはぐくむユーカリの森はまた、ミツバチがミツを集めることで育てられてきました。そしてビーズキーパーたちはミツバチのコロニーを守り育て、その巣から自然のおくりもの、ミツロウのしずくを集めているのです。石油製品のパラフィンではなく、ユーカリの森とミツバチとビーズキーパーの共同作業がつくりだしたミツロウのあかりは、大気圏内の資源を使い、自然とともにある生き方、循環型の生活を思いおこさせてくれるのです。ピュア ミツロウキャンドル ティーライト10個 /ブリキ容器2個入「ティーライト」は美しい炎、長い燃焼時間などノーザンライト社を代表する最も完成度が高いキャンドルです。ミツロウが溶け残らないように設計された使いまわし用ブリキ容器が付いて便利です。プレゼントにも最適です。みつろう(ビーズワックス)とは、ミツバチが巣をつくるために花の蜜を体のなかでロウにかえたもののことです。ほとんどのキャンドルは石油製品のパラフィンでできています。ノーザンライト社のミツロウキャンドルは、ミツバチたちを大切にしながら、ピュアであることにこだわったミツロウと、燃焼を安定させる目的で加えられた微量の植物オイル(マカダミアンナッツオイル・ホホバオイル)のみでつくられています。※ミツロウの色は、写真の色と異なる場合がございます。ご了承ください。◆ミツロウキャンドルの灯し方(ティーライト)・キャンドルを附属の「ブリキ容器」に入れ、なるべく水平に置きます。・ブリキ容器は使いまわし用です。捨てずに再使用してください。・キャンドルが燃え終わったら、容器の底に残ったブリキ製の芯ホルダーを取り出してから、新しいキャンドルを入れてください。

<購入ページを表示>

TwitterでシェアするFacebookでシェアする
1;明細 表示中
Powered by おもいつき広場© 2001-2025 iexcl Project