メインメニュー
トップ

柏の葉(真空・緑) / 20枚【 富澤商店 公式 】

[●]

一枚づつ丁寧に洗い、塩漬けしましたTOMIZ・cuoca 富澤商店 クオ


商品価格:556円
レビュー件数:0
レビュー平均:0
店舗名:富澤商店 楽天市場店
ジャンルID:101769
<購入ページを表示>

[商品名称]

柏の葉(真空・緑) / 20枚【 富澤商店 公式 】



[キャッチコピー]
一枚づつ丁寧に洗い、塩漬けしましたTOMIZ・cuoca 富澤商店 クオカ パン作り お菓子作り

[商品説明]
一枚づつ丁寧に洗い、塩漬けしました。さっとすすいだ後、水気を切ってご使用下さい。管理番号:240211-1■名称:柏の葉■原材料名:柏葉、食塩/酸化防止剤(V.C)■原産国名:中国■保存方法(未開封):直射日光・高温多湿を避け冷暗所に保存■賞味期限(未開封時):製造日から365日■コンタミネーション:* 本品加工所では、小麦・乳成分・卵・そば・落花生・えび・かにを含む食品も扱っています。(特定原材料7品目中)■注意事項:* 葉のアクにより茶色く変色することがあります。* まれに切り落とした葉の一部が混入することがあります。* 開封後は切り口をしっかり閉じ冷蔵庫に保管し、早めにご使用ください。■ご利用方法:<柏もちの作り方>・材料(12〜16個分)上新粉240g うき粉大さじ4 砂糖大さじ5 柏の葉12〜16枚 こしあん500g ぬるま湯180cc[1] 上新粉にぬるま湯を少しずつ加えて耳たぶ位の固さにこねます。 [2] 1を小分けにして濡れ布巾を敷いた蒸し器に並べて強火で15〜20分蒸します。 [3] 2をすり鉢に入れて熱いうちに砂糖と水(大さじ3)で溶いたうき粉を加えてすりこぎで軽くつき、滑らかになるまで手でこねます。 [4] 3を分割して楕円形に伸ばし、丸めたあんを包みます。 [5] 濡れ布巾を敷いた蒸し器に4を並べて強火で7〜8分蒸します。 [6] 生地を冷ましてから柏の葉で2つ折にして包みます。* 柏の葉に汚れが付いてる場合は丁寧に取り除きます。* 乾燥の柏葉は約10分ゆで、水に晒し水気を切ります。* 水煮の柏葉はさっとすすいで水気を切ります。* 5のあとすぐ表面に冷水をふりかけると歯切れが良くなります。* うき粉がない場合は片栗粉で代用できます。* こしあんのときは柏の葉の裏を内側に、つぶあんのときは表を内側にして区別します。■販売者:株式会社富澤商店/東京都町田市小山ヶ丘3丁目22-9

<購入ページを表示>

TwitterでシェアするFacebookでシェアする
1;明細 表示中
Powered by おもいつき広場© 2001-2025 iexcl Project