メインメニュー
|
トップ
クレーム・ド・ペシェ 700ml / アラン・ヴェルデ
[●]
オーガニックの最高級ピーチリキュール
商品価格:3432円 レビュー件数:1 レビュー平均:3 店舗名: 自然派ワインと地酒と食品 MOAIジャンルID: 302820< 購入ページを表示> [商品名称]クレーム・ド・ペシェ 700ml / アラン・ヴェルデ[キャッチコピー]オーガニックの最高級ピーチリキュール [商品説明]Creme de Peche Noir de Bourgogne / Alain Verdet とろける美味しさとは正にこのこと! 色々なメーカーがクレーム・ド・ペシェ(ピーチリキュール)を造っていますが、 このリキュールは格別の美味しさ。感激&感動間違いなしのお味です。 桃をかじったかのようなフレッシュな香りと果実味が溢れんばかりです。 (試飲会で頂いた時には、あまりの美味しさに一緒に行っていたスタッフと ニンマリ目を合わせて頷き合い、即仕入れ決定してしましました♪) 以下、インポータ資料より----------- 香りをかぎ、ひと口、含んだだけでとりこになるような飲み物。 思わず頬が緩み、生きているということがなんとも幸せに感じられる、 魔法のようなリキュールがついに登場しました。 造り手は1604年からブルゴーニュのオート コート ド ニュイ地区に住むヴェルデ家の当主、 Alain Verdet(アラン・ヴェルデ氏)。 頑固で趣味の甲冑の話を始めると止まらなくなる彼ですが、フィロキセラ 以前はヴォーヌ ロマネのワインと同じ価格で取引されていたというこの土地の可能性を信じ、 71年からオーガニック栽培に取り組んで来ました。 今ではより強力なビオディナミストでもある息子のオレリアンヴェルデ氏に ワインづくりを引き継ぎ、近隣の畑で育てたビオロジック栽培の果物を使って、 リキュールづくりに熱中しています。 1本あたりに使用する無農薬有機栽培(エコセール認証)果実は800g弱という贅沢さ。 もちろん人工香料は一切使わず、醸造用のアルコールで3ヵ月間、マセラシオンを行ないます。 アルコール度数の調整は水で行いますが、塩素のにおいを防ぐため、 水道水は使わず湧水か蒸留水のみ。 一般的に人工香料を使ったリキュールの場合、ほぼ1週間で出来ると言いますが、 彼のリキュールは完成まで3〜4ヶ月。 丁寧に仕込んだリキュールには溢れんばかりの旬の桃の香りが閉じ込められており、 ペリエで割るなどかなり希釈しても香りがいつまでも残っています。 ビオロジックのリキュールはフランス国内でもごく僅かに過ぎません。 パリの高級菓子店「ラデュレ」や「フォション」で、製菓材料として使われ ていますが、そのまま飲んでも、同氏のクレマンドブルゴーニュと割っても絶品です。 ◆アルコール度数:18度 ◆エキス分:21%以上 ◆容量:700ml ◆(仏・及びEUの規定で15%のアルコール度数を持ち、リッターあたり250g以上の糖を含む場合は 「クレーム・ド・〜(果物名)」を名乗ることが許されています) ◆生産者:アラン・ヴェルデ ◆産地:フランス・ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ地区 ◆材料:ビオロジック栽培の果実 水 砂糖 ◆栽培:有機無農薬栽培 ビオロジック ◆醸造:醸造用アルコールを使ってマセラシオンを3ヵ月。 その後ワインと同じようにプレスを行ない、澱が沈むまで待ちます。 この段階でアルコール度数を図ると25〜28度。 次に砂糖を加えますが、量はその年の果実の糖度によって異なります。 湧水または蒸留水でアルコール度数を調整。 ●リキュールですので日持ちしますが、無着色のため日光に当たると変色する恐れがあります。 冷暗所に保存することをお奨めします。 < 購入ページを表示>
|
|
1;明細 表示中
|