メインメニュー
トップ

ニッカ アップルワイン 720ml

[●]

昭和13年生まれのロングセラー♪愛され続けています


商品価格:1225円
レビュー件数:0
レビュー平均:0
店舗名:自然派ワインと地酒と食品 MOAI
ジャンルID:101786
<購入ページを表示>

[商品名称]

ニッカ アップルワイン 720ml



[キャッチコピー]
昭和13年生まれのロングセラー♪愛され続けています

[商品説明]
APPLE WINE 720ml / NIKKA 熟成されたリンゴの香り、まろやかな甘さ 国産リンゴのワインにリンゴブランデーを加えたうえ、ブランデー樽に ゆっくりと熟成させた原酒を使用しています。 まろやかな甘さで深い余韻のある味わいが特徴。 その深いコクとまろやかな甘さは、炭酸水、茶飲料など様々な割り材とも 相性良く、お好みのスタイルで自由に楽しめます。 ◆容量:720ml スクリューキャップ ◆アルコール度数:22% ◆タイプ:甘味果実酒・極甘口---ニッカとりんごの切っても切れない関係--- ニッカウヰスキーの創立は、昭和9年(1934年)にさかのぼります。創業者である「竹鶴政孝」が理想の ウイスキー作り地として選んだ、北海道余市。スコットランドの風土に似たここから、日本の本格 ウイスキーづくりが始まりました。しかしウイスキーは、じっくりと熟成するため、製造開始から 販売までに、しばらくの時間がかかります。 そこで、その間に作られたのが、地元のりんごを使用したワインやシードル、ジュースなどだったのです。 いずれも、竹鶴が留学した際に出会った本物の味を追求したものでした。 実は、「ニッカウヰスキー」の創立時の名前は「大日本果汁株式会社」。「果汁」に対する こだわりが、社名にも表れています。 こうして昭和13年(1938年)、アップルワインが誕生したのです。 余市で生まれたアップルワインの製造は、その後、青森県の弘前工場に引き継がれました。 弘前工場の誕生は、昭和35年(1960年)10月1日。 朝日麦酒(現・アサヒビール)が設立した、朝日シードル株式会社の事業引継ぎを、 りんご加工に造詣の深い竹鶴政孝へ依頼したことに始まります。 以降、アップルワインをはじめ、シードルやアップルブランデーなど、 りんごを使った商品をつくり続け、2010年10月1日には、50周年を迎えました。

<購入ページを表示>

TwitterでシェアするFacebookでシェアする
1;明細 表示中
Powered by おもいつき広場© 2001-2025 iexcl Project