メインメニュー
|
トップ
リーズナブルな価格でシャブリの味わいを
商品価格:4840円 レビュー件数:0 レビュー平均:0 店舗名: 自然派ワインと地酒と食品 MOAIジャンルID: 563340< 購入ページを表示> [商品名称]シャブリ 750ml/ドメーヌ コスタル[キャッチコピー]リーズナブルな価格でシャブリの味わいを [商品説明]Chablis 750ml/ Domaine Costal 【Domaine Costal(ドメーヌ・コスタル)】はシャブリらしいシャブリの作り手と知られる 【Domaine Jean Collet et fis(ジャン・コレ)】のセカンドラベルです。 シャブリの大地のミネラル感たっぷり。 お手軽価格で【ジャン・コレ】の醍醐味が存分に楽しめます。 ◆容量:750ml コルク栓 ◆産地:フランス ブルゴーニュ/シャブリ ◆原産地管理呼称:シャブリ プルミエ・クリュ AOC ◆味わい:白・辛口 ◆葡萄品種:シャルドネ100%Domaine Jean Collet シャブリに1792年より代々伝わるワイン造りの家系。現在のコレ社はマリウス・コレとその妻アグネス・ ピノにより設立され、マリウスの息子ジャンが1952年からワイン造りに携わる。 ジャンは1954年にそれまでワイン商に売っていたワインを自社でボトリングを開始し、ドメーヌとして自立。 1959年よりアメリカ合衆国への輸出を開始。 1979年、マリウスから3代目の現当主ジルが加わり現在の ドメーヌ ジャン・コレ社となった。代々大切に受け継がれてきた最高の畑から豊かなミネラルを感じる シャブリらしいシャブリを造り続けるドメーヌ。 ジルは伝統的なワイン造りを残しつつ、ビオロジー栽培にも挑戦している。現在は息子のロマンが醸造長を務める。 本来のシャブリとしての個性を持ったワインを生み出すメーカーは限られている。その中で現在シャブリの 醸造のスタイルが2つあり、一つは伝統的な樽熟成によるワイン造り、もう一つはステンレスタンクによる 醸造法である。多くの生産者はどちらかの醸造法を自社のスタイルとしている。 ジャン・コレは畑毎の葡萄の個性に応じて最良の醸造法を実施する、木目細かなワイン造りを自社のスタイ ルとしている。加えて、畑の持ち味をさらに活かすため、20年近いビオの栽培の経験をもとに2008年から ビオによる栽培面積の拡大と天然酵母の使用を推奨している。 ドメーヌ コスタルはジャン・コレのセカンドブランド。シャブリらしいシャブリ、シャブリの典型とも呼ば れ、重厚なミネラル感と酸味を特徴とするジャン・コレのスタイルを余すところ無く伝えている。 しかもたいへんお求めやすい価格設定のシャブリ。 < 購入ページを表示>
|
|
1;明細 表示中
|